SwitchBotハブミニ2とセンサー機器を購入したので、
部屋をIoT化したいというのと、公式アプリより自分自身が使いやすいiOSアプリを作ろうという試みです。
なお、執筆時点では着手段階なので完成しないかもしれません。
やりたいこと
運用するに当たってランニングコストはあまり掛けたくないので、 無料でできる範囲で考えています。
- SwitchBot APIを使用して外出先からの機器制御・データ取得
- 収集したデータ(消費電力、温度)のグラフ化
- 収集したデータをネットワーク上に定期アップロード
- Web上からデータの閲覧(制御は不可)
- App Storeへのリリース
技術スタックの選定
勉強を兼ねて使いたいものを優先します
iOSアプリ開発
- SwiftUI
- Combine
- Swift-Charts
- Github Actions
- CoreData(iOS17以降SwiftDataへ移行したい)
サーバー
- Railway
- SQLite or PostgresSQL
- Python3.x
- Flask
購入したもの
- SwitchBot ハブミニ2 ×1
- SwitchBot プラグミニ ×2
- SwitchBot 温湿度計 ×1
- メーカー不明 温湿度計 ×1
全部で一万越えなので挫折しないよう頑張りたい...